2007/11/30
やりたいことリスト。
日々、いろいろやりたいなぁと考えてることがあるのですが、
なかなか実現に向けて具体的に動き出さないのは、
毎日の業務に追われてついそれで十分働いた気になってしまうからあり、
業務にエネルギーを使いすぎて残りの気力が少なくなり、
仕事以外のやりたいことに力が費やせないからだろうと思います。
こんなことを何年も繰り返してしまっている現状を打破すべく、
ここいらで一度、30の僕が「仕事以外で今現在やりたいこと」を
つらつらと書き出してみようと思います。
■小説を書きたい。
ショートショートで「こういうお話があったら面白いだろうな」という案が
以前から何点かありまして。文章能力は低いものの、今のうちになにかしらカタチに
しておきたいという思いが強いです。これ以上先延ばしにすると、
なんとなくもう書かないような気がする。それは避けたい。
■特許をとりたい。
正確には実用新案なんですけど、「これを商品にすればすごく便利だろうな」
という案が3、4つあります。一度弁理士さんに相談して具体化しようかと
いうところまでいったのですが、やはり日々の業務に追われて後手後手に。
まだ類似品が出ていないようなので、今のうちに動きたいです。
■絵の練習をしたい。
もっと上手に絵を描きたい、というのは子供のころから持ち続けている欲求でして。
決して今の状態で満足していないので、デッサン力の強化を図っていきたいです。
現在仕事で書いてる絵は着色を100%デジタルでしてるのですが、
アナログ手法にも着目して表現の幅を広げていきたい。
水彩、色鉛筆、アクリル絵の具をいつかきっちりと使えるようになりたいです。
■新しい表現を模索したい。
仕事以外の、新しい絵の表現。たとえば10mはなれたところからみても
「あ、よしたかの絵だ」といってもらえるような個性が出せたらよいな、
と思うのですが、それは単に「人のやってないこと」を意識しすぎて
奇抜で珍妙な絵を描くということではなく、今までやってきた延長上にある表現で
ありたいと思います。こういうことって言葉にするとすごく陳腐に響くのでこの辺で。
■レコーディングをしたい。
ギターを手にした17の時からずっと思っているのですが、最近安価のMTRでも
結構いい感じに録音できることを教えてもらい、その思いが再燃しました。
20代は過ぎてしまったけれど、30代の今だからこそ表現できる歌があると
思います。これは小規模ながら、近い将来実現しそうな感じです。
■作詞作曲をしたい。
自分の世界を絵、文章、そして音楽で表現してみたい。そんなふうにずっと
思ってはきてはいるのですが、音楽だけはなかなか腰があがらずにいます。
特に作曲ってのが敷居が高いのです。素人がどこから手がけたらいいものやら。
■京都旅行をしたい。
母親が無類の歴史好きなので、この秋に京都の寺めぐりに連れて行こうと
企画してはいたのですが、今秋は全体的に忙殺されてしまって残念ながら
実現しませんでした。
母はあまり健康でないので、京都の冬は身体に悪いだろうし、夏もしかりです。
だから次の春こそは、と考えています。
2日連続で休みが取れれば問題ないのですが、今のように1ヶ月に1~2日の
休みではなかなか難しい。ついでに温泉もいってみたいです。
僕、温泉はまだ人生未経験だったりします。
こうしてみると本当に「じゃあすぐ動けよ」と言いたくなりますね。
これらをしたい気持ちは持ったの時から変わっていないわけで、つまりこちらに
まわせるだけのエネルギーを少しずつ貯めていき、うまく使えればよいのだろうと
思います。時間もしかりです。
今は仕事が第一優先で、仕事が入ったら100%のエネルギーをそこに集中させて
しまうから、他のことに手をまわす気力が残らないのですが、
これをうまく調整できるように工夫するところから始めたいと思います。
仕事に使うエネルギーを減らして手を抜くということではなく、
「うまくまわす」ということなのですが、さて、どうすればそれが可能なのでしょう。
・・・というわけでやはり暗中模索です。意味があるかどうかは置いといて、
とりあえず第一段階として人目に触れるところに今やりたいことを書いてみました。
いつか全部やるぞー!という気持ちを萎えさせないために。