2008/10/21
東京三鷹事務所をオープンしました!

小学校時代からの友人Hと友人Oくんのニ人に手伝ってもらい、朝から丸一日かけて搬出、搬入作業を行いました。
いやぁ、疲れた疲れた。引越しってホント大変ですね。
小金井事務所は1Kの間取りで、最低必要限のモノしか置いてないつもりでしたので、軽トラック一往復で十分だろ、と高をくくっていたのですが、結局一回り大きいトラックでニ往復、しかもギリギリの積載量でした。見積もり甘すぎです、僕。
おかげでレンタカーも時間通りに返すことができず、延滞料金を支払うことに。トホホ。
いやでも楽しかったです。引越し。友人HとOくんには接点がなく、会うのも十数年ぶりだったのですが、会話も弾んで終始楽しく作業ができました。
昼ごはんは回転寿司のスシローへと足を運び、三人でたらふく食べた後、「今日はまだまだがんばってもらうから」、と僕がサイフを出そうとしたところ、引越し先に忘れてしまっていたらしく、友人Oくんに借りるというカッコ悪いハメに。
サイフを忘れる、という経験を今までの人生に、両手で数え切れないほどあるのですが、毎回、赤面するほど大変恥ずかしく、某有名国民的主婦のように「愉快な~♪」と気楽に歌うような心境にはとてもなれないにも関わらず、どんなに気をつけていても、たぶんまた同じように繰り返すのだろうなぁ・・・と思うと、毎度、軽く憂鬱な気分になるのでした。
忘れ物に関してはプロを名乗る自信があります。(←いりません)

ニ件はしごした後、三件目に行く予定だった焼き鳥屋さんが満席だったため、友人Hの自宅で家飲みということに。そこで三人で撮った写真が左上のです。奥がH、横になってるのがOくん、手前が僕です。
いやー実に楽しくて、思い出深い一日となりました。
深夜、酩酊状態で一人三鷹へ帰路につきながら、早速明日から始まる三鷹生活に胸を躍らせていました。
で、三日経過した今日の感想。
三鷹便ッッ利ですね~!物件の1階がコンビニというのがまさにコンビニエンス。
あんな店やこんな店もあるし、と毎日発見がたくさんあって楽しいです!
占有面積が二倍になったので、買い足す家具を見てあちこち回ったり、インテリアの新しいコンセプトを検討したり、美味しそうな店を捜し歩いたり。ああ、所詮一人暮らしだし、日々誰と話すわけでも、この町に知り合いがいるわけでもないのに、どうしてこんなにワクワクするのか。
きっと、なにかいいことがありそうな予感がそうさせているのでしょうね。
そんなわけで、近隣の皆さん、どうぞ仲良くしてやってください。
よろしくお願いします。
けど、しばらくは引越し前後の三日間、まったく手が付けられずにたまった仕事をこなさなければ。さあ、バリバリ働くぞー!!(じゃないと家賃が!)(←切実)