fc2ブログ

【日記】東京花小金井事務所を模様替え。

花小金井事務所560

東京の花小金井事務所を模様替えしてみました。
といってもL字型デスクの片方をプリンタ台から作業台に変えた程度ですが。

去年の1月にイラストスタジオを覚えて以来、作業の100%をデジタル化できるように
なったのですが、たしかに効率よくなったものの、やはりアナログ作業が恋しくなりまして。

同業で友人の小野眞智子さんが、先日アナログ作品をアート☆アイガという画廊で発表し、
飛ぶように売れていくのを目の当たりにして、「僕もアナログ作品を発表したい!」という
思いがますます強くなりました。

といってもデジタルを手放すわけではなく、仕事絵は今まで通りデジタルでこなしつつ
アナログ作業環境も整えようというわけでの模様替えでした。

机が変わると気持も変わりますね。
PCに向かっていると、どうしても「仕事モード」ですが
真っ白い紙とアナログ画材を前にしていると、
好きで絵を描いていたころの気持ちに一瞬で切り替わります。

水彩練習あこふ560

ためしに水彩でこんな絵を描いて見ました。
妻にモデルになってもらいましたが、あまり似てないです。
もっと淡く、軽く、ふわ~っとした感じを出したいところ。

こうして久しぶりに絵筆をとってみると、やはり思うように筆がすべらない・・。
僕の好きな水彩作家といえば佐々木悟郎さんやいわさきちひろさんですが
彼らは凄まじい技術の持ち主なんだなぁと改めて思い知らされました。

練習あるのみ、ですね。

コーナーソファ560

関係ないのですが、リビング用にコーナーソファを買いました。
三鷹で使っていたのは2.5人掛だったので微妙に寝転ぶには小さかったのです。
それを知人に譲り、新たに念願のコーナーソファを設置。
やったーリビングにぴったり!と妻と大喜びしてました。

これでごろごろしながらテレビや映画が見れる!と僕は喜んでたのですが
今は「食べてすぐ横にならない!」と毎日(というか毎食後)叱られているという有様です。

ここしばらく、取材やロケが入ることが急に多くなりまして、
三名ほど我が家に来られた時など、三鷹事務所では座る場所もまともに無かったのですが
今はこのソファがあるので安心。打ち合わせや取材はリビングで行えています。
買ってよかったー。

ただ、前のソファはカバーが取り外せて洗濯可能だったのに対し、このソファは取り外し不可。
まろんのおしっこ攻撃には細心の注意を払わなくてはなりません。かなりマジで。

そんなこんなで、最近ちょっと生活環境かわったよー報告でした。

【日記】Around 40?

初めての一眼レフ560

僕の好きな詩に、こういう一節があります。

 すこしぐらいの仕事ができて
 そいつに腰をかけるような 
 そんな多数をいちばんいやにおもふのだ


・・・普段、僕が「鼻に付くな・・・」と感じる人の言動はほぼこれに該当していて、
自分は大丈夫だろうか、と省みる機会になっています。

これは宮沢賢治「春と修羅」の告別という詩の一節です。
いろんなところで引用されてるのでご存知の方も多いと思います。
とても良い詩なので未読の方は是非リンク先を御覧ください。後半の、

 みんなが町で暮らしたり
 一日あそんでいるときに
 おまへはひとりであの石原の草を刈る
 そのさびしさでおまへは音を作るのだ


のところがいつも胸にズシンと響きます。
自分の若いころを思うと、「一日あそんでいる」ことなんかちっとも無かったな・・・
と重なるのです。
何故、青春の一番たのしい時期に遊ばなかったの?
と聞かれることもありますが、一言でいうと、それどころじゃなかった。

一昨日、父の借金を全額返済しました。父が亡くなってから丸10年かかりました。
長かったし、苦しかった。いろんなことが思い出されます。
やっと一つの荷物を下ろせたという実感もあります。

けど、別にまさか不幸自慢がしたいわけではありません。
10年なんとかやってきて、少しずつ人に認めて貰えているような気がするけど、

 すこしぐらいの仕事ができて
 そいつに腰をかけるような
 そんな多数に、なってやしないか?


という自問を今、心に投げかけたい。
人より、余計な苦労を背負い込んだ側面はたしかにあるけど、
それを乗り越えたからといって、間違っても不遜な人間になってはいけない。
今いる場所に留まらず、新天地に向け、挑戦し続けなければならない。

そんな僕も今日で35歳になりました。
時間の使い方を考えながら、前に進みたいと思います。
お祝いのメッセージをくださった皆様、ありがとうございました。

プロフィール

榎本よしたか

Author:榎本よしたか
フリーランスのイラストレーター兼法廷画家です。書籍やテレビ番組用に絵を描いています。アコースティックギターと歴史雑学が好きです。

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター