2012/03/09

2月28日オンエアのTBSテレビ「
教科書にのせたい!」という番組に出演しました。
この番組は教科書に載せたくなるような興味深い情報を毎回ゲストを呼んで
出演者の皆さんに紹介するという教養バラエティ番組なんですが、
3つのポイントを抑えるだけで上手に絵が描けます、というプレゼンを行う
「
3ポイント画伯」として出演オファーをいただきました。(
画伯て!)

しかし番組初めからいきなりアップで放送されてびっくり。
アラフォー男はハイビジョンに耐えられる肌してませんですナー・・・。

これは自宅ロケの様子。スタッフの方が描かれた馬をみて、エラソーにレクチャーしてます。
どの点に注意すればいいかを解説中。
ちょうど先日のスケッチクロールのときにイラストレーターのみんなで
「馬って資料無しでも描けます?」みたいな遊びをしていたので個人的にタイムリーでした。

街の方々が描かれた馬を背景に紹介される僕。
ユニークな作品が多かったです。このVTRが流れた後、スタジオに登場です。

バーン。ウッチャンナンチャン司会の番組なんです。
スタジオで芸能人の方々が描かれたコアラをこれまたエラソーに批評するという内容でした。
しかし、内村さんと並んで立つ機会が人生にあるとは・・・不思議な気持ちです。

アシスタントの出水アナウンサーより、法廷画家としての仕事も紹介されました。
ちなみに左下の法廷画はこの番組用に描き下ろした架空のもの。
僕は殺人や虐待など残酷な事件を担当することが多いので、
実際の犯人を描いた絵をバラエティに使用するのは躊躇われたのです。

コアラをホワイトボードに描いて説明中の図。リハーサルでは使い込まれたペンだったのですが、
本番では新品のペンに変わっていてすべるすべる。しかも細い!
オンエアみてもやっぱり細すぎですね。どうしてペン変えたのかなぁ。
コアラとウルトラマンを描く上での3つのポイントを説明しました。
打ち合わせ上では、万人が知る動物とキャラクターをモチーフにしたいということで
こちらもいろんなキャラクターを提案しましたが、
大人の事情でウルトラマンに決定しましたですよ。
推して知るべし、大人の事情。

こちら、南原さんのコアラ。結構僕、素で笑っちゃってます。
なんか面白いコメント言えたらよかったんですが、素人にはこの程度。
スタジオ、スポットライトの光が強くて暑いんですよ。
結構背中汗かいちゃいました。長時間笑顔でいられるタレントさんスゴい

衝撃的だったのがコレ、尾木ママが描いたコアラ。
コアラはカンガルー目コアラ科の生き物ですが、これは完全に
サル目ヒト科!!鼻が曲がっちゃったとかのレベルじゃないです尾木さん!!

ちなみにプレゼン後はスタジオ観覧者の方々に採点していただき、
教科書にのせたい内容かどうかを決められるんですが、なんとかギリギリ認定されたようです。
よかったよかった。ちなみに僕はこのシステムを当日スタジオで知りました。
ええー先週までこの番組こんなシステムじゃなかったのに!
(この前の収録からこの新システムが導入された様子)

オープニングからこんな感じで「3ポイント」を強調されていたので、
僕なりにキレイにまとめようと思い、
「絵を描くには手先の器用さより、観察力が大切です。
1つの対象につき、よく観察して3つ大きな特徴をつかむだけで
飛躍的に上手に描けるようになりますよ」という感じのことを話して僕の出番は終わったんですが、
いかんせんキレイにしゃべれなかったせいかカットされていた様子。
それだけがちょっと残念かなぁ。もっとうまくしゃべれるようになりたいものです。
休憩時間に南原さんと内村さんにご挨拶しました。
二人とも言葉がとても丁寧で紳士的な方だなぁと感じましたですよ。
渡辺謙の娘さんの杏さんやフィギュアスケートの浅田舞さんもゲストでいらっしゃって
その人間離れしたプロポーションに見とれたりしてました。
レギュラーのKAT-TUN上田さんは深々と頭を下げて挨拶される気さくな方でした。
さすがジャニーズ、顔がびっくりするくらい小さいです。
ナイツのお二人とはロケで話したものの、休憩時間には話す機会がなくて残念。
日テレDON!で2年ほどナイツのネタフリップのイラストを担当していたので
お会いした機会には一言ご挨拶したかったのですよ。
あと、伊集院さんと彦摩呂さんはテレビで見た通りの巨漢でした。
直接話してるのを聞くと、伊集院さんの頭の回転の速さは只者ではないなと感じるものがありますね。

どういう経緯で今回の話が僕に来たのか謎ですが、人に何かを教えるのは好きなので
今後も機会あればチャレンジしてみたいです。次回こそ落ち着いてしゃべろう!
今回は落ち着いてたつもりだったのですが、やっぱり緊張はしたし、
こうしてオンエアみると目が泳いでるわそわそわしてるわ、自分では目を覆いたくなる思いでした。
ってコレ毎回言ってますが。
さて、3ポイント画伯、再登場なるか!?(たぶん、無い)
以上、テレビ番組出演報告でしたー。