2015/02/23
【仕事】高田馬場クリエイター起業塾の講師を務めました。

ふとした御縁をいただいて、高田馬場創業支援センター様の主催で開かれる
クリエイター起業塾の講師を務めました。
題して、「ワンランク上のクリエイターとして独立したい方のための起業塾」!!
・・・僕のようなローカルな絵描きにはハードルが高すぎるタイトルではありますが、
「仕事を受注し続ける上で外せないポイント」というテーマで2時間強、がっつり話してきました。

全6回行われる起業塾の4回目が僕の担当でして、開催日時は2月21日。
主にクリエイターの心構えや表現の自由の範疇、行動面や表現面のタブーなどを語りました。
表現の自由については、宗教を扱う際のタブーについても触れようと、
過去にデンマークで起こったムハンマド風刺画騒動について
調べてレジュメや原稿を用意していたのですが、同時期にフランスで同じような騒動があり、
図らずもタイムリーなネタとなりました。

まずは自分のwebサイトを見せながら自己紹介する僕。
参加者の皆さんの業種はwebデザイナーや3DCGクリエイター、ライターや漫画家など
多岐にわたっていてとても刺激的でした。
僕のツイートを見て参加されたとおっしゃる方も数名。つぶやいてみるものですね。

作業空間をどのように工夫しているのか、長時間作業でも疲れないためのコツなどを語る僕。
もっとキチンと論理的に話せるようになりたいものですが、後の懇親会では
高く評価してくださる方もいたので、機会があればブラッシュアップして
またどこかで講演してみようと思います。
それにしても予想を超えた盛況さの中、無事終えることができました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。お互いがんばりましょう!
コメント